WJBL 最新ニュース
2013.06.30
- 2025年07月25日 12時00分00「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ2025 inいしかわ」大会レポート
7月19日(土)~21日(月・祝)の3日間にわたり、「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 inいしかわ」をいしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)にて開催いたしました。 今大会は今シーズンが W リーグ初参戦となるSMBC TOKYO SOLUAを加えたWリーグ 所属の14 チームとJSB(社会人バスケットボール連盟)よりミツウロコと滋賀銀行、そして日本女子学生選抜チームを招待し、計17チームが参加。3 日間 で22 試合を行いました。※Wリーグ所属デンソーアイリスは日本代表活動および選手のコンディション等の理由でチーム編成が困難となり出場辞退。同様にトヨタ自動車アンテロープスは3日間のうち1日、シャンソン化粧品シャンソンVマジック、ENEOSサンフラワーズ、トヨタ紡織サンシャインラビッツ、アイシンウィングス、日立ハイテククーガーズ、三菱電機コアラーズは2日間の参加。 3面同時進行の中、最後まで勝負の行方が分からない拮抗した展開や僅差で勝負を決した試合なども多く見られ、アリーナは外の暑さに負けなような熱気に包まれました。 毎年恒例のサマーキャンプですが、初日には株式会社モルテンとWリーグとの共同企画として3x3大会、現役選手を含めたトークショー、さらにはドリームボールリレーが行われました。 3x3大会では石川県のチームを中心に北信越や関東からも参加した女子選手が小学生の部と中学生の部とに分かれて予選、そして決勝を戦いました。小学生の部と中学生の部の決勝には地元石川県出身の赤穂ひまわり選手(デンソー)、宮下希保選手(富士通レッドウェーブ)のトッププレイヤー2名に加え、昨シーズンをもって現役を引退した吉田舞衣さん(元シャンソン)が観戦。随所に見られた高レベルのプレーに拍手を送っていました。 3x3大会の表彰式を終えたあとは3名のトークショーに移り、Wリーグの伊集南理事の司会進行のもとWリーガーの小中学生時代の話や小中学生たちからの質問タイムが設けられ、トップ選手と小中学生たちとが交流を図りました。 そして最後はモルテンとWリーグとのプロジェクトとしてWリーグで使用したバスケットボールを未来のプレイヤーたちに寄贈し、末永く使用してもらう「ドリームボールリレー」が行われ、今回はWリーグの14チームが前シーズンに使用していたボールを赤穂選手らが3x3大会の参加チームに直接寄贈しました。 また、今大会では2024年1月に発生した能登半島地震の復興支援に関するチャリティーイベントも開催。大会中はグッズ販売エリア内に、わなげやサイコロのゲームのできるブースを設けた「チャリティー縁日」を実施し、この縁日ブースには3日間ともにWリーグ所属選手たちが日替わりで販売スタッフとして参加しました。なお、チャリティー縁日での売上は『令和6年能登半島地震 スポーツ支援金』として活用いたします。 ほかにも初日には各チーム1~2名の選手が参加したPlayer‘s-Meetingが行われ、「Wリーグの盛り上げ」や「SNS運用・活用」についてのディスカッションをしたり、2日目にはトレーナー部会を開き応急処置の方法を確認したりと、Wリーグの選手やスタッフが一堂に介するからこその意見交換や情報共有をする時間を持ちました。 さらには、最終日の午前には小学生、中学生、高校生の女子選手を対象とした「大樹生命GIRL'S BASKETBALL CAMP」が開催され、赤穂ひまわり選手や池田麻美さん(元トヨタ自動車アンテロープス)や先シーズンをもって引退した姉の赤穂さくらさん(元デンソー)と吉田さん、そしてデンソーの赤穂かんなマネジャーに有明葵衣理事、伊集理事らが指導。最後は赤穂選手たちも加わっての5対5など、集中した中にも笑顔があふれる2時間半となりました。 実りのある3日間となったサマーキャンプ。Wリーグ所属チームは、このサマーキャンプで得た収穫や課題をもとにシーズンの開幕に向けてよりチーム力アップを目指していきます。 - 2025年07月23日 12時00分00『大樹生命 Wリーグユナイテッドカップ2025-26』 開催決定!
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。一般社団法人バスケットボール女子日本リーグ(以下Wリーグ)は、昨シーズンに引き続き『大樹生命 Wリーグユナイテッドカップ 2025-26』の開催を決定いたしましたので、お知らせいたします。昨シーズンより新たなカップ戦として開催された本大会は、Wリーグに所属する全15チームが「Wリーグプレミア」「Wリーグフューチャー」のディビジョンを問わず、トーナメント方式でチャンピオンチームを決める大会です。なお、本大会は、所属チームを東西に分けたグループステージを本年9月に「国立代々木競技場第二体育館(東京都渋谷区)」「スカイホール豊田(愛知県豊田市)」でそれぞれ開催し、ファイナルステージに進出するチームを決定。ファイナルステージは、2026年2月に「横浜武道館(神奈川県横浜市)」にてグループステージを勝ち抜いた4チームと富士通レッドウェーブをあわせた計5チームで優勝を争います。詳細は下記をご確認ください。 『大樹生命 Wリーグユナイテッドカップ 2025-26』 大会概要 【大会名】大樹生命 Wリーグユナイテッドカップ 2025-26【主催】一般社団法人バスケットボール女子日本リーグ(WJBL)【冠協賛】大樹生命保険株式会社【参加チーム】Wリーグ所属全15チーム※Wリーグ2024-25シーズン1位の富士通レッドウェーブは、国際大会出場の可能性があることから、ファイナルステージからの参戦となります。【競技方法】<グループステージ>Wリーグ全所属チームを「EAST」「WEST」の2エリアに分け各グループステージを戦い、勝ち進んだ各エリア2チーム計4チームがファイナルステージに進出。<ファイナルステージ>ファイナルステージは、グループステージを勝ち進んだ4チームと富士通レッドウェーブを含めた計5チームによるトーナメント戦。組み合わせは抽選にて決定。 ★グループステージ 【EAST】 ・日程:2025年9月20(土)~21日(日) ・会場:国立代々木競技場第二体育館(東京都渋谷区)【WEST】・日程:2025年9月27日(土)~28日(日)・会場:スカイホール豊田(愛知県豊田市) ★ファイナルステージ ・日程:2026年2月13日(金)~15日(日)・会場:横浜武道館(神奈川県横浜市)※組み合わせは、本年10月に開催いたします「Wリーグ2025-26 開幕記者会見」にて発表予定です。 - 2025年07月20日 18時00分00「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 inいしかわ」代替試合について
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。7月19日(土)より開催しております「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 inいしかわ」において、21日(月祝)11:00~Cコートで開催予定だった「東京羽田vs姫路」の試合が中止になったことを受け、リーグ・チーム内協議の結果、「新潟vs姫路」の試合を代替で開催することが決定いたしましたのでお知らせいたします。最終日までご声援をよろしくお願いいたします。 - 2025年07月20日 10時30分00「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 inいしかわ」一部試合中止のお知らせ
いつもWリーグへ温かいご声援をいただきありがとうございます。2025年7月19日(土)から開催しております「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 inいしかわ」において、東京羽田ヴィッキーズが19日(土)のシャンソン化粧品 シャンソンVマジック戦で #25 北川聖が負傷したことを受け、コンディションの理由によりチーム編成が困難となり、21日(月祝)の試合を辞退することが決定いたしましたのでお知らせいたします。なお、21日(月祝)11:00~Cコートで開催予定でした「東京羽田vs姫路」の試合は中止となります。試合を楽しみにしてくださったファンの皆様、関係者の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。 - 2025年07月17日 12時00分00『2025 BNK金融 パクシンジャカップ』 富士通レッドウェーブ・デンソー アイリス 参加決定のお知らせ
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。この度、Wリーグに所属する「富士通レッドウェーブ」「デンソー アイリス」が『2025 BNK金融 パクシンジャカップ』に参加することが決定いたしましたのでお知らせいたします。本大会は、韓国女子バスケットボールリーグ(以下WKBL)が主催し、2025年8月30日(土)~9月7日(日)に韓国・釜山市内で開催されます。今回はスペインやハンガリーのクラブチームの出場も予定しており、計10チームで優勝を争います。また、デンソーアイリスは本大会初出場。富士通レッドウェーブは本大会2年連続出場で、昨年は初出場ながら優勝を飾りました。大会概要は、下記をご確認ください。 ■大会概要 【大会名】2025 BNK金融 パクシンジャカップ【日程】2025年8月30日(土)~9月7日(日)【主催】WKBL(韓国女子バスケットボールリーグ)【会場】 釜山社稷室内育館(韓国・釜山市)【競技方法】2グループに分かれ予選(グループ総当たり戦)を行う。各グループ上位2チームが決勝へ進み、トーナメント方式にて優勝チームを決める。【参加チーム】・WKBL所属6チーム・Wリーグ:富士通レッドウェーブ、デンソー アイリス・スペイン:カサデーモント·サラゴサ(2024-25シーズンスペイン女子バスケットボール1部リーグプレーオフ準優勝)・ハンガリー:DVTKフンテルム(2025ハンガリーカップ優勝) ■試合日程 ※大会の内容は変更になる場合がございます - 2025年07月16日 18時00分00『能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 in いしかわ』会場情報!
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。7月19日(土)~21日(月祝)にいしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)にて開催いたします『能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 in いしかわ』の会場情報をお知らせいたします。詳細は下記をご確認ください。特設サイトはこちら▷▷▷ https://www.wjbl.org/summer_camp/ 【1】会場情報 7月19日(土)<一般開場/公式グッズ販売>12:00~<飲食>飲食OK<土足>OK<入場料>無料<試合時間>13:00/15:00/17:00 TIPOFF※19日当日は、9:00よりサブアリーナにて「Wリーグ×molten ドリームボールリレー」を開催予定です。2Fスタンド席から、どなたでもご観覧いただけます。9:00以降サブアリーナへはご入場いただけますが、メインアリーナへ入場される際は、一般待機列にお並び直しいただきますのでご了承ください。7月20日(日)<一般開場/公式グッズ販売>11:00~<飲食>飲食OK<土足>OK<入場料>無料<試合時間>12:00/14:00/16:00 TIPOFF7月21日(月祝)<一般開場/公式グッズ販売>10:00~<飲食>飲食OK<土足>OK<入場料>無料<試合時間>11:00/13:00 TIPOFF 【2】会場アクセス <公共交通機関をご利用の方>金沢駅発の北陸鉄道バスをご利用ください。金沢駅から済生会病院もしくは下安原行き、総合スポーツセンター前バス停下車https://arj.hokutetsu.co.jp/timetable/pathway.php <お車でお越しの方>施設内の駐車場をご利用いただけます。北陸自動車道 金沢西インター出口より約5分。金沢駅金沢港口から車で約20分。 【3】ブース情報 ■WリーグユニバースブースWリーグユニバース有料会員限定特典として、昨シーズン所属選手たちの生写真(1枚)をプレゼント!会場内、Wリーグユニバースブースへぜひお立ち寄りください♪※1日限定100枚、先着順で配布いたします。※有料会員の方へ、『プレゼント引換券』が発行されます。お受け取りの際に、ご提示ください。■Wリーグ縁日ブースグッズ販売エリア内に、わなげやサイコロのゲームをご用意した「縁日ブース」が開店!日替わりでWリーグ所属選手たちが、販売スタッフとして縁日を盛り上げます!なお、縁日イベントの売上は『令和6年能登半島地震 スポーツ支援金』として活用されます。【開催日】全日程(開場~最終試合終了まで)【開催場所】3階 ロビー物販ブース付近【参加費】参加券1回各500円(税込)※キャッシュレスのみ、1会計につき2回分の参加券購入可能 【4】グッズ情報 2024-25シーズンのレコードグッズが登場!そのほか、夏らしいサマーキャンプ限定グッズが発売されます!さらに……サインが当たるチャンスも♪ぜひお立ち寄りください!<お支払い方法>クレジットカード・QRコード決済・交通系IC・電子マネー(QUICPay、ID) 【5】イベント情報 ■Wリーグ×molten ドリームボールリレー「女子バスケットボール選手の競技継続と被災地支援」を目的とし株式会社モルテンと共同で特別企画を実施!石川県の子どもたちに向けて、普段とは異なる特別な環境の中でプレーする機会を提供し、バスケットボールの楽しさを再認識する場を創出します。また、この取り組みを通じて、競技を続けるモチベーションの向上を図り、未来のアスリートたちの成長と復興支援の一助となることを目指します。<3×3大会>【開催日】2025年7月19日(土)9:30~13:00予定 【会場】いしかわ総合スポーツセンター サブアリーナ【参加者】事前にご応募された方が対象(イベント中に開催される選手との交流イベントも対象となります)<トークショー&ドリームボールリレー>Wリーグ現役選手とOG選手によるトークショーを開催!これまでのバスケットボール人生の苦労や続けてきたからこその喜びなど、リアルなエピソードをお届けいたします。トークショーの最後には、地元石川県でバスケットボールを頑張る子どもたちへ、Wリーグチームが実際に練習で使用したボールを贈呈するセレモニー「ドリームボールリレー」も実施いたします。【開催日】2025年7月19日(土)12:00頃【会場】いしかわ総合スポーツセンター サブアリーナ(イベント出場チーム関係者の皆様にはフロアから、一般のお客様には2Fスタンド席からご観覧いただけます)【参加対象】サマーキャンプへご来場の皆さま【参加予定選手】宮下希保(富士通)、赤穂ひまわり(デンソー)、吉田舞衣(シャンソンOG) 【6】飲食情報 キッチンカーグルメも観戦のおともにぜひお求めください! - 2025年07月15日 17時30分00『能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ2025 in いしかわ』出場チームロスターを発表!
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。本年7月19日(土)~21日(月祝)に、いしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)にて開催いたします「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ2025 in いしかわ」における各チームのロスターを発表いたします。大会プログラム(メンバー表): https://www.wjbl.org/static/topics/27th_pdf/20250719_summer_camp_2025program.pdf また、大会の一部試合日程に変更があり、21日(月祝)13:00~Bコートで予定しておりました「アイシンvs三菱電機」の試合は、両チーム所属選手の怪我およびコンディション不良等の都合により中止となりました。詳細は下記をご確認ください。 (1)チームロスター ※2025年7月15日現在 本大会における各チームロスターについて、以下URLよりご確認ください。大会プログラム(メンバー表): https://www.wjbl.org/static/topics/27th_pdf/20250719_summer_camp_2025program.pdf (2)試合日程 一部変更のお知らせ ※2025年7月15日更新 21日(月祝)13:00~Bコートで予定しておりました「アイシンvs三菱電機」の試合は、両チーム所属選手の怪我およびコンディション不良等の都合により中止となりました。なお、変更後の日程は以下をご確認ください。 ※開場時間は、各日第一試合開始の1時間前を予定しています。※デンソーアイリスは、「FIBA女子アジアカップ2025 日本代表」としての代表活動およびコンディションの理由等によりチーム編成が困難なため、出場を辞退いたします。※代表活動の影響やコンディション等の事情により、「トヨタ自動車」は19日のみ、「シャンソン」「ENEOS」「トヨタ紡織」「アイシン」「日立ハイテク」「三菱電機」は19・20日の参加となります。※不帯同選手に関しましては、各チーム公式HP・SNSにてご確認ください。 - 2025年07月02日 17時00分002025年度新人研修会を開催しました
いつもWリーグに温かいご声援をいただきありがとうございます。6月23日(月)、2025年度の「Wリーグ新人研修会」をオンラインにて開催いたしました。この研修は、Wリーグ新人選手と新人マネージャーらが対象で、トップリーグに所属する選手・スタッフとしてあるべき姿を学ぶために毎年開催しています。最初の講義は、メディアトレーナーの片上千恵氏(法政大学スポーツ健康学部 准教授)による「メディアトレーニング」からスタート。リモートでの講義となりましたが、実践を交えながら、試合後さながらのインタビューに選手たちも緊張の様子。先輩選手たちの過去のインタビューを例にオリジナリティのあるファン・メディア対応を学び、午前の部を終えました。午後は、リーグ事務局による契約などの重要性についての講義からスタート。リーグとして実施している「暴力・暴言・ハラスメント」追放に向けた取り組みについて選手たちへ説明を行いました。休憩を挟んだのち、株式会社トレンシスの上田大介氏による「SNS」の講義を実施。まずはじめに、SNS使用のメリット・デメリットについての説明を行い、他競技アスリートのSNS投稿事例を踏まえながら、適切な活用法や注意点を選手たちへ伝えていただきました。最後は、Wリーグ理事の有明葵衣氏(元富士通レッドウェーブ/NPO法人Shape the Dream副代表理事)による「キャリア育成」について。Wリーグ現役時代の話や有明理事自身の体験談を例に出しながら、選手とのコミュニケーションをとりつつ、様々なワークショップを行いました。WリーグOGでもある有明理事の講義は、参加者たちにとっても身近な内容で、視野を広げていくきっかけとなる貴重な講義でした。今回参加した新人選手を含め、7月のサマーキャンプなどのリーグイベントを経て、10月の開幕に挑みます。 - 2025年07月01日 18時00分00『能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ2025 in いしかわ』チャリティーイベント概要のお知らせ
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。本年7月19日(土)~21日(月・祝)に、いしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)にて開催いたします「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ2025 in いしかわ」でチャリティーイベントを開催いたします。本活動を通して寄せられた寄付は、スポーツのちからプロジェクト“スポーツ支援金”として、スポーツに熱中できる機会を失っている子どもたちや被災した子どもたちにスポーツの機会や練習用具を贈るなどのスポーツ支援に活用されます。詳細は下記をご確認ください。 ■Wリーグ×molten ドリームボールリレー 「女子バスケットボール選手の競技継続と被災地支援」を目的とし株式会社モルテンと共同で特別企画を実施!石川県の子どもたちに向けて、普段とは異なる特別な環境の中でプレーする機会を提供し、バスケットボールの楽しさを再認識する場を創出します。また、この取り組みを通じて、競技を続けるモチベーションの向上を図り、未来のアスリートたちの成長と復興支援の一助となることを目指します。 (1)3×3大会 ※赤字箇所 7月10日付更新 3人制バスケ大会を開催!【開催日】2025年7月19日(土)9:30~13:00予定 【会場】いしかわ総合スポーツセンター サブアリーナ【参加対象】「小学女子・中学女子・OPEN(高校以上)女子」どなたでもご参加いただけます!【参加費】無料【応募フォーム】https://forms.gle/9KUzEWkeZjGUu2tGA 【応募締切】7月13日(日)23:59まで (2)ファンブース ※赤字箇所 7月10日付更新 Wリーグの現役選手と直接触れあれるブースが登場!写真撮影やサイン会を実施予定です。憧れの選手と話せるチャンスです!【開催日】2025年7月19日(土) 11:00頃【会場】いしかわ総合スポーツセンター 3階グランドデッキ【参加対象】3×3大会出場選手【参加予定選手】宮下希保(富士通)、赤穂ひまわり(デンソー)、吉田舞衣(シャンソンOG) (3)トークショー&ドリームボールリレー ※赤字箇所 7月10日付更新 Wリーグ現役選手とOG選手によるトークショーを開催!これまでのバスケットボール人生の苦労や続けてきたからこその喜びなど、リアルなエピソードをお届けいたします。トークショーの最後には、地元石川県でバスケットボールを頑張る子どもたちへ、Wリーグチームが実際に練習で使用したボールを贈呈するセレモニー「ドリームボールリレー」も実施いたします。【開催日】2025年7月19日(土)12:00頃【会場】いしかわ総合スポーツセンター サブアリーナ(イベント出場チーム関係者の皆様にはフロアから、一般のお客様には2Fスタンド席からご観覧いただけます)【参加対象】サマーキャンプへご来場の皆さま(観戦のお客さま・3×3大会出場選手やご家族の方など)【参加予定選手】宮下希保(富士通)、赤穂ひまわり(デンソー)、吉田舞衣(シャンソンOG) ■Wリーグ縁日ブースを開催! 復興支援イベントとしてグッズ販売エリア内に「縁日ブース」を設置!日替わりでWリーグ所属選手たちが、販売スタッフとして縁日を盛り上げます!なお、縁日イベントの売上は、『令和6年能登半島地震 スポーツ支援金』として活用されます。【開催日】全日程(開場~最終試合終了まで)【開催場所】3階 ロビー物販ブース(入口近く)【参加予定選手】Wリーグ現役選手 ■募金活動の実施 令和6年能登半島地震で被災した子どもたちに、スポーツの機会や練習用具を届けることを目的とした『令和6年能登半島地震 スポーツ支援金』の募金を本大会全日程で実施いたします。会場内に設置された募金箱にお寄せいただいた支援金は、被災地の子どもたちが再びスポーツに親しみ、前向きな一歩を踏み出すための活動に活用させていただきます。【実施日】全日程(開場~最終試合終了まで)【設置場所】3階 入口付近 および ロビー物販ブース付近 - 2025年07月01日 12時00分00自由契約選手リストの更新(2025年7月1日公示)
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。Wリーグは、自由契約選手リストを下記の通り公示したことをお知らせいたします。<自由契約選手リスト>自由契約選手とは、現時点で現所属チームへの選手同意書の提出がない選手で、今後は引退・他チームへの移籍・自チームへの残留などの場合があります。公示日: 2025年7月1日 公示日 / 抹消日 所属チーム 氏名 抹消理由 5月19日 デンソー アイリス 本川 紗奈生 5月19日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック イゾジェ ウチェ 5月19日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック 吉田 舞衣 5月19日 山梨クィーンビーズ アンモール プリート コール 5月12日 富士通レッドウェーブ 江良 萌香 5月12日 富士通レッドウェーブ 桐原 麻尋 5月12日 富士通レッドウェーブ 山下 詩織 5月12日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック トラオレ セトゥ 5月12日/6月2日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック 美口 まつり 山梨QBへ移籍 5月12日/6月2日 ENEOSサンフラワーズ 長岡 萌映子 トヨタ紡織へ移籍 5月1日/7月1日 デンソー アイリス 馬瓜 エブリン ENEOSへ移籍 4月28日/6月1日 デンソー アイリス 高橋 未来 アイシンへ移籍 4月28日 デンソー アイリス 赤穂 さくら 4月28日/6月16日 デンソー アイリス バイ クンバ ディヤサン アランマーレ秋田へ移籍 4月28日/6月2日 ENEOSサンフラワーズ 真壁 あやの アランマーレ秋田へ移籍 4月21日/6月2日 ENEOSサンフラワーズ 高田 静 日立ハイテクへ移籍 4月14日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 河村 美幸 4月14日 アイシン ウィングス 森口 朱音 4月14日 東京羽田ヴィッキーズ 軸丸 ひかる 4月14日 東京羽田ヴィッキーズ 水野 菜穂 4月7日/6月2日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 佐坂 樹 シャンソンへ移籍 4月7日/7月1日 アイシン ウィングス 吉田 亜沙美 三菱電機へ移籍 4月7日/5月1日 東京羽田ヴィッキーズ 穴澤 冴 SMBCへ移籍 4月7日/5月23日 三菱電機 コアラーズ ダフェ ハディ 山梨QBへ移籍 4月7日 三菱電機 コアラーズ 紺野 つばさ 4月7日/6月2日 三菱電機 コアラーズ 池松 美波 日立ハイテクへ移籍 4月7日/6月1日 三菱電機 コアラーズ 笠置 晴菜 デンソーへ移籍 4月7日 三菱電機 コアラーズ 三間 瑠依 4月7日/6月2日 三菱電機 コアラーズ 水野 妃奈乃 日立ハイテクへ移籍 4月7日 山梨クィーンビーズ 中澤 梨南 3月31日/6月1日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 坂本 美樹 アイシンへ移籍 3月31日/6月2日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 峰晴 寿音 シャンソンへ移籍 3月31日/5月23日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 石牧 葵 トヨタ紡織と契約 3月31日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 米谷 帆芽 3月31日/5月12日 アイシン ウィングス 坂本 雅 アイシンと契約 3月31日/5月23日 アイシン ウィングス サンブ アストゥ 姫路へ移籍 3月31日 アイシン ウィングス 酒井 彩等 3月31日 日立ハイテク クーガーズ 鬼塚 彩乃 3月31日/6月2日 日立ハイテク クーガーズ 奥山 理々嘉 トヨタ紡織へ移籍 3月31日 東京羽田ヴィッキーズ 津村 ゆり子 3月31日 山梨クィーンビーズ 濱西 七海 3月31日/5月19日 山梨クィーンビーズ 池田 沙紀 山梨QBと契約 3月31日/5月23日 新潟アルビレックスBBラビッツ 金澤 英果 三菱電機へ移籍 3月31日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 北川 愛理 3月24日/6月2日 トヨタ自動車アンテロープス 桂 葵 トヨタ紡織へ移籍 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 齋藤 麻未 3月24日/6月16日 日立ハイテク クーガーズ ダラーメ マレム ドイ 山梨QBへ移籍 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 関 ななみ 3月24日/6月2日 日立ハイテク クーガーズ 窪田 真優 トヨタ紡織へ移籍 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 船生 晴香 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 星 香那恵 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 蓬田 麻友 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 大原 咲織 3月24日 山梨クィーンビーズ 富田 愛理 3月24日 山梨クィーンビーズ 中山 彩奈 3月24日/5月19日 山梨クィーンビーズ 出原 菜月 山梨QBと契約 3月24日/5月12日 山梨クィーンビーズ 土田 帆乃香 アランマーレ秋田へ移籍 3月24日/5月1日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 野田 遥 新潟へ移籍 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 増田 泉美 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 佐藤 京香 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 髙野 柚希 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 平松 飛鳥 3月24日/6月2日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 樋口 鈴乃 日立ハイテクへ移籍 3月17日/6月2日 新潟アルビレックスBBラビッツ 坂田 侑紀奈 山梨QBへ移籍 3月17日 新潟アルビレックスBBラビッツ ジョル セイナブライ 3月17日/5月23日 新潟アルビレックスBBラビッツ 中村 華祈 三菱電機へ移籍 3月17日/5月26日 新潟アルビレックスBBラビッツ 北川 聖 東京羽田へ移籍 3月17日/6月2日 新潟アルビレックスBBラビッツ 河村 美侑 日立ハイテクへ移籍 3月17日/5月16日 新潟アルビレックスBBラビッツ 本田 朱里 アランマーレ秋田へ移籍 3月17日 姫路イーグレッツ 後藤 友花 3月17日 姫路イーグレッツ 文屋 萌々華 3月17日 姫路イーグレッツ 陽本 麻優 3月17日 姫路イーグレッツ 丸山 輝瑠 3月17日 姫路イーグレッツ 遠山 佳奈 3月17日 姫路イーグレッツ 矢野 凪紗 3月17日 姫路イーグレッツ 遠藤 真帆 3月17日 姫路イーグレッツ 岡林 彩花 - 2025年06月27日 12時00分00『能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 in いしかわ』試合日程決定のお知らせ
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。本年7月19日(土)~21日(月・祝)に、いしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)にて開催いたします「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ2025 in いしかわ」における試合日程が決定しましたのでお知らせいたします。詳細は下記をご確認ください。なお、本大会への出場を予定しておりましたデンソー アイリスですが、「FIBA女子アジアカップ2025 日本代表候補選手」 としての代表活動およびコンディションの理由等によりチーム編成が困難なため、出場を辞退することが決定いたしました。 楽しみにしてくださったファンの皆様におかれましては、心よりお詫び申し上げます。 (1)参加チーム(全17チーム) ※2025年6月27日現在 ■Wリーグ所属全14チーム富士通レッドウェーブ、シャンソン化粧品 シャンソンVマジック、ENEOSサンフラワーズ、トヨタ自動車 アンテロープス、トヨタ紡織 サンシャインラビッツ、アイシン ウィングス、東京羽田ヴィッキーズ、日立ハイテク クーガーズ、三菱電機 コアラーズ、山梨クィーンビーズ、新潟アルビレックスBBラビッツ、プレステージ・インターナショナル アランマーレ、姫路イーグレッツ、SMBC TOKYO SOLUA■JSB/社会人バスケットボール連盟ミツウロコ、滋賀銀行■招待チーム日本女子学生選抜(全日本大学バスケットボール連盟) (2)試合日程 ※2025年6月27日現在 ※開場時間は、各日第一試合開始の1時間前を予定しています。※代表活動の影響を受け、「トヨタ自動車」は19日のみ、「シャンソン」「ENEOS」「トヨタ紡織」「日立ハイテク」は19・20日の参加となります。※不帯同選手に関しましては、各チーム公式HP・SNSにてご確認ください。※今回出場辞退となりましたデンソーの選手別状況は以下の通りです。なお、デンソー所属の一部選手につきましては、大会期間中に開催予定の復興支援イベントへの参加を調整中です。本イベントの詳細は改めて発表いたします。 - 2025年06月19日 12時00分00「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ2025 in いしかわ」大会概要のお知らせ
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。本年7月19日(土)~21日(月祝)にいしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)にて開催いたします「能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 in いしかわ」における大会概要をお知らせいたします。詳細は下記をご確認ください。なお、本大会では2024年1月に発生いたしました能登半島地震の復興支援に関するチャリティーイベントを開催予定です。イベントの詳細に関しましては、後日Wリーグ公式サイトにてお知らせいたします。 《大会ビジュアル》 宮下希保(富士通・石川県)、赤穂ひまわり(デンソー・石川県)、知名祐里(シャンソン)、八木悠香(ENEOS)、小野寺佑奈(トヨタ自動車)、平下結貴(トヨタ紡織)、山口奈々花(アイシン・石川県)、洪潤夏(東京羽田)、林未紗(日立ハイテク・福井県)、澤知央(三菱電機・富山県)、高田栞里(山梨QB)、中道玲夏(新潟・石川県)、佐藤千裕(アランマーレ秋田・石川県)、仲谷礼菜(姫路・石川県)、吉田眞子(SMBC) 《大会概要》 【大会名】能登半島地震復興支援 Wリーグサマーキャンプ 2025 in いしかわ【開催日程】2025年7月19日(土)~21日(月祝)【会場】いしかわ総合スポーツセンター(石川県金沢市)【主催】一般社団法人バスケットボール女子日本リーグ【協力】一般社団法人石川県バスケットボール協会、金沢市バスケットボール協会、株式会社モルテン【入場料】無料【参加チーム】Wリーグ15チーム、ミツウロコ(JSB所属)、滋賀銀行(JSB所属)、学生選抜チームの計18チームが参加予定。【開場時間】19日(土)12:00/20日(日)11:00/21日(月祝)10:00【試合時間】・19日(土) 第1試合13:00/第2試合15:00/第3試合17:00・20日(日) 第1試合12:00/第2試合14:00/第3試合16:00・21日(月祝) 第1試合11:00/第2試合13:00/第3試合15:00※競技日程・組み合わせについては、後日発表予定です。 - 2025年06月16日 15時00分00自由契約選手リストの更新(2025年6月16日公示)
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。Wリーグは、自由契約選手リストを下記の通り公示したことをお知らせいたします。<自由契約選手リスト>自由契約選手とは、現時点で現所属チームへの選手同意書の提出がない選手で、今後は引退・他チームへの移籍・自チームへの残留などの場合があります。公示日: 2025年6月16日 公示日 / 抹消日 所属チーム 氏名 抹消理由 5月19日 デンソー アイリス 本川 紗奈生 5月19日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック イゾジェ ウチェ 5月19日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック 吉田 舞衣 5月19日 山梨クィーンビーズ アンモール プリート コール 5月12日 富士通レッドウェーブ 江良 萌香 5月12日 富士通レッドウェーブ 桐原 麻尋 5月12日 富士通レッドウェーブ 山下 詩織 5月12日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック トラオレ セトゥ 5月12日/6月2日 シャンソン化粧品 シャンソンVマジック 美口 まつり 山梨QBへ移籍 5月12日/6月2日 ENEOSサンフラワーズ 長岡 萌映子 トヨタ紡織へ移籍 5月1日 デンソー アイリス 馬瓜 エブリン 4月28日/6月1日 デンソー アイリス 高橋 未来 アイシンへ移籍 4月28日 デンソー アイリス 赤穂 さくら 4月28日/6月16日 デンソー アイリス バイ クンバ ディヤサン アランマーレ秋田へ移籍 4月28日/6月2日 ENEOSサンフラワーズ 真壁 あやの アランマーレ秋田へ移籍 4月21日/6月2日 ENEOSサンフラワーズ 高田 静 日立ハイテクへ移籍 4月14日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 河村 美幸 4月14日 アイシン ウィングス 森口 朱音 4月14日 東京羽田ヴィッキーズ 軸丸 ひかる 4月14日 東京羽田ヴィッキーズ 水野 菜穂 4月7日/6月2日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 佐坂 樹 シャンソンへ移籍 4月7日 アイシン ウィングス 吉田 亜沙美 4月7日/5月1日 東京羽田ヴィッキーズ 穴澤 冴 SMBCへ移籍 4月7日/5月23日 三菱電機 コアラーズ ダフェ ハディ 山梨QBへ移籍 4月7日 三菱電機 コアラーズ 紺野 つばさ 4月7日/6月2日 三菱電機 コアラーズ 池松 美波 日立ハイテクへ移籍 4月7日/6月1日 三菱電機 コアラーズ 笠置 晴菜 デンソーへ移籍 4月7日 三菱電機 コアラーズ 三間 瑠依 4月7日/6月2日 三菱電機 コアラーズ 水野 妃奈乃 日立ハイテクへ移籍 4月7日 山梨クィーンビーズ 中澤 梨南 3月31日/6月1日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 坂本 美樹 アイシンへ移籍 3月31日/6月2日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 峰晴 寿音 シャンソンへ移籍 3月31日/5月23日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 石牧 葵 トヨタ紡織と契約 3月31日 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ 米谷 帆芽 3月31日/5月12日 アイシン ウィングス 坂本 雅 アイシンと契約 3月31日/5月23日 アイシン ウィングス サンブ アストゥ 姫路へ移籍 3月31日 アイシン ウィングス 酒井 彩等 3月31日 日立ハイテク クーガーズ 鬼塚 彩乃 3月31日/6月2日 日立ハイテク クーガーズ 奥山 理々嘉 トヨタ紡織へ移籍 3月31日 東京羽田ヴィッキーズ 津村 ゆり子 3月31日 山梨クィーンビーズ 濱西 七海 3月31日/5月19日 山梨クィーンビーズ 池田 沙紀 山梨QBと契約 3月31日/5月23日 新潟アルビレックスBBラビッツ 金澤 英果 三菱電機へ移籍 3月31日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 北川 愛理 3月24日/6月2日 トヨタ自動車アンテロープス 桂 葵 トヨタ紡織へ移籍 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 齋藤 麻未 3月24日/6月16日 日立ハイテク クーガーズ ダラーメ マレム ドイ 山梨QBへ移籍 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 関 ななみ 3月24日/6月2日 日立ハイテク クーガーズ 窪田 真優 トヨタ紡織へ移籍 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 船生 晴香 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 星 香那恵 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 蓬田 麻友 3月24日 日立ハイテク クーガーズ 大原 咲織 3月24日 山梨クィーンビーズ 富田 愛理 3月24日 山梨クィーンビーズ 中山 彩奈 3月24日/5月19日 山梨クィーンビーズ 出原 菜月 山梨QBと契約 3月24日/5月12日 山梨クィーンビーズ 土田 帆乃香 アランマーレ秋田へ移籍 3月24日/5月1日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 野田 遥 新潟へ移籍 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 増田 泉美 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 佐藤 京香 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 髙野 柚希 3月24日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 平松 飛鳥 3月24日/6月2日 プレステージ・インターナショナル アランマーレ 樋口 鈴乃 日立ハイテクへ移籍 3月17日/6月2日 新潟アルビレックスBBラビッツ 坂田 侑紀奈 山梨QBへ移籍 3月17日 新潟アルビレックスBBラビッツ ジョル セイナブライ 3月17日/5月23日 新潟アルビレックスBBラビッツ 中村 華祈 三菱電機へ移籍 3月17日/5月26日 新潟アルビレックスBBラビッツ 北川 聖 東京羽田へ移籍 3月17日/6月2日 新潟アルビレックスBBラビッツ 河村 美侑 日立ハイテクへ移籍 3月17日/5月16日 新潟アルビレックスBBラビッツ 本田 朱里 アランマーレ秋田へ移籍 3月17日 姫路イーグレッツ 後藤 友花 3月17日 姫路イーグレッツ 文屋 萌々華 3月17日 姫路イーグレッツ 陽本 麻優 3月17日 姫路イーグレッツ 丸山 輝瑠 3月17日 姫路イーグレッツ 遠山 佳奈 3月17日 姫路イーグレッツ 矢野 凪紗 3月17日 姫路イーグレッツ 遠藤 真帆 3月17日 姫路イーグレッツ 岡林 彩花 - 2025年06月13日 12時00分00大樹生命Wリーグ 2025-26シーズン 試合日程決定のお知らせ
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。今秋開催される「大樹生命Wリーグ2025-26シーズン」の試合日程が決まりましたのでお知らせいたします。今シーズンも、全国各地(1都1道1府20県*)でレギュラーシーズンを開催いたします。試合の主管については、クラブチーム(東京羽田、山梨QB、新潟、アランマーレ秋田、姫路)の主管会場はクラブ自らが、それ以外すべての試合はWリーグおよび各開催都市協会が主管として行います。日程の詳細は、下記URLよりご確認ください。https://www.wjbl.org/static/topics/27th_pdf/20250612_202526season_schedule_1.pdf ■レギュラーシーズン競技形式 《Wリーグプレミア》2024-25シーズンの上位7チームおよびWフューチャーから自動昇格した1チームの計8チームによる4回戦総当たり方式(全112試合:28試合/チーム)《Wリーグフューチャー》2024-25シーズンの下位5チームおよびWプレミアから自動降格した1チームと、新規参入を加えた計7チームによる4回戦総当たり方式(全84試合:24試合/チーム)*…会場調整中の試合があるため、現時点での開催地の数を記載しています。※試合日程・会場等は、都合により変更になる場合がございます。※一部の日程で「調整中」の箇所がありますが、決定次第更新いたします。※試合時間等の詳細は、後日発表いたします。 - 2025年06月11日 19時00分00『2025 WKBL フューチャーズリーグ』 東京羽田ヴィッキーズ 参加のお知らせ
いつもWリーグへ温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。この度、Wリーグに所属する「東京羽田ヴィッキーズ」が、若手育成を目的とする大会『2025 WKBL フューチャーズリーグ』に参加することが決定しましたので、お知らせいたします。本大会は、韓国女子バスケットボールリーグ(以下WKBL)が主催し、2025年7月2日(水)~10日(木)に韓国・釜山市内で開催される予定です。WKBLとは、2023-24シーズンより大会やイベントへの参加等を通じ交流を深めており、今後も継続的に連携・調整し、さまざまな形で交流を行う予定です。詳細は下記をご確認ください。 大会概要 【大会名】2025 WKBL Futures League【日程】2025年7月2日(水)~10日(木)【主催】WKBL(韓国女子バスケットボールリーグ)【会場】釜山社稷室内育館(韓国・釜山市)【競技方法】2グループに分かれ予選(グループ総当たり戦)を行う。各グループ上位2チームが決勝へ進み、トーナメント方式にて優勝チームを決める。【参加チーム】・WKBL 6チーム・日本:東京羽田ヴィッキーズ、日本女子学生選抜・モンゴル:ナショナルチーム・シンガポール:ナショナルチーム